HOME > 新着情報

新着情報

  • 2023.01.19

    スタッフブログ

    遅くなりましたが
    明けましておめでとうございます。

    本年も宜しくお願い致します。

    コピペしようとしました。
    年一の更新ではあきませんね💦

    昨年も色々な事がありましたが、今年は良い年にしようと従業員一同頑張っていきます。

    安全第一で今年一年も宜しくお願いいたします。

    • IMG_6961
  • 2022.01.05

    スタッフブログ

    謹賀新年

    明けましておめでとうございます。
    本年も宜しくお願い致します。

    昨年は色々な出来事がありましたが、新年を迎え気持ちも新たに精進していきます。

    安全第一で今年一年も宜しくお願いいたします。

    • IMG_3037
  • 2021.12.21

    スタッフブログ

    アハハハ (^_^;)

    年末まで更新してませんでした(汗)

    今年一年、色々な事がありました。

    スポーツ界では
    山県亮太選手の9秒95の日本新記録。
    松山選手がメジャー制覇。

    東京オリンピック日本史上最多58のメダル獲得。
    大谷選手のメジャーでの二刀流、満票でMVP受賞などなど、話題豊富でした。

    一年通じて、あいかわらずコロナコロナですね。
    夏のピークからは減ったものの、また新しい変異株が脅威ですね。

    今年もあと10日切りました。
    年内の仕事も無事に終わらせて、新しい年を迎えたいものですね。

    まだ今年も終わってないですが、
    来年も安全第一で、みんな一丸となって頑張っていきましょう。
    ご安全に!!

    ※画像は2019年に沖縄に慰安旅行に行った時のものです。

    • 沖縄旅行_201106_5 (2)
    • S__16285702
    • 20201106_201106_3
  • 2021.03.30

    スタッフブログ

    3月も終わりですね。

    またまた、久しぶりの更新となりました。
    (⇑毎日の仕事に追われての言い訳です。スミマセン(笑))

    早いもので3月も終わりですね。
    まだまだコロナに振り回されていますが、個人個人が日々出来る事(手洗い、うがい、密を避ける。)等をコツコツするしかないですね。

    4月には、新しいメンバーが増えます。
    今まで以上に仕事の確保が託されます。
    事務所一丸となって仕事を増やす所存です。

    と言っても、当社は営業はほぼ致しません。
    一番の営業マンは職人達です。

    現場でしっかり作業してくれるのが一番の営業です。
    そのスタイルはこれからも変わらないと思います。

    挨拶、言動、マナー等
    一つの現場をしっかりこなす。
    そしたら、また頼んでいただける。
    そう思っています。

    一球入魂ではないですが、一現場一入魂の精神で頑張ります。
    これからも宜しくお願い致します。

  • 2021.01.04

    スタッフブログ

    新年あけましておめでとうございます

    新年あけましておめでとうございます。
    本年も宜しくお願い致します。

    旧年は、新型コロナウィルスという未知の事に遭遇し皆が不安な気持ちにさせられました。
    年末年始も感染者の人数やその話題ばかりですが
    2021年末には
    『そんな事あったなぁ』と笑って過ごせるようにしたいですね。

    写真は恒例、今年の安全祈願のものです。
    大人数での参拝は控えて、職人さんは現場にでてもらい、事務所のみの集合写真です。(去年入社の佐藤君撮影⇒次回載せます)

    今年も同じく『安全第一』で一年過ごすよう頑張っていきましょう。
    ご安全に!!

    • DSC_0395
  • 2020.12.07

    スタッフブログ

    いつもと違う一年でした

    早いもので12月に入り一週間がたち、もうすぐ今年も終わりですね。

    みなさんそうだと思うのですが、今年はいつもと違う一年でした。
    コロナで始まり、コロナで終わる感じですね。

    最近の大阪は医療やその他も逼迫し、大阪モデルの赤信号の状況は続いていますが、一人一人が出来る事は限られていてるように思います。
    ワクチン開発にもよりますが、個々の習慣や生活スタイルの見直しで、拡散しないで防げるのかなと個人的には思います。

    それでも誰がいつなってもおかしくない状況ですので、
    社員さん、パートさん、下請業者さん、応援来てくれる他社の職人さん含め、気を抜かずに今年もあと少し乗り切りましょう。

    • 0410-001
  • 2020.08.17

    スタッフブログ

    お盆が明けて

    長い梅雨が終わったと思えば、毎日毎日暑い日が続いています。
    全国各地で、観測史上一番の暑さ等の猛暑が続いています。

    コロナも第2波的な増え方をしていますね。
    コロナと熱中症、どちらも怖いですが、社員、下請業者さんは仕事以外にも日々頑張ってくれています。

    毎朝の体温測定、トラック内でのマスク着用、現場への入退場時のマスク着用と、小さな事しか出来ませんが
    いつもの夏ではない頑張りをみせてくれています。(みなさん頑張っていますが。)

    いつもと違うお盆休みではありましたが、休みも終わり、また新たな日常の再開です。
    コロナと熱中症と向き合いながら、出来る事をすこしづつ行っていけたらと思います。

    今日も一日、ご安全に!!

    • uHynO9bI
  • 2020.06.01

    スタッフブログ

    みなさん、頑張っていますよね。

    今日から6月です。
    毎日早いですね。

    コロナの影響で仕事量も少し減っている感じではありますが、
    当社の下請け業者さんに満足してもらえるよう努めていくばかりです。

    毎日の報道で、一喜一憂していてはダメでしょうが
    大阪は想像以上に頑張っているように思えます。(他府県の方達も勿論頑張ってますが。)

    自粛解除もあり、道路には車が、街には人が増えてきて、正直反動も怖いですが、
    半年一年なるかはわかりませんが、みんなが出来る事をすこしずつ行って
    コロナと共存していくしかないですね。

    神様は乗り越えれる試練しか与えないはずですから
    頑張って乗り越えましょう。

    • Coronavirus stop sign on white background. Vector illustration. EPS10
    • 63290342
  • 2020.04.03

    スタッフブログ

    新車のように・・・

    毎日頑張ってくれている職人さん同様
    トラックも毎日頑張って働いてくれる、私達の仲間で本当に感謝です!!

    そのトラックの老朽化が前から気になっていたので
    荷台をめくってみると、コンパネとそれを支える桟木が酷いことになっていました。
    見て見ぬふりは出来ずに、全部外して付け直す事に決定。

    場内資材管理のおじちゃんと社長自ら数日かけてやり遂げました。拍手!!
    2t車一台、3t車一台 修理完了 新車のようです。(笑)
    これからも毎日頑張ってね、宜しくです。

    下地の桟木、コンパネに防腐剤を塗り、その上の鉄板にもペンキも塗って、溶接などもしっかり出来るので、比較的スムーズに進みました。
    他の足場屋さんで困っていれば引き受けるよと社長が言うてました。(笑)

    (写真は上三枚が3t、下三枚が2tです。)

    • 61B53C40-B8F8-43BD-8E62-97BC67A0BC3F
    • 82C38B76-05D9-4414-986C-B87D6A02FDD5
    • 90D7C4CB-C3E3-479A-B483-C90FB50E40BA
    • 2AFD0B2B-D60E-4C09-B917-9CB87EFF8DF7
    • 05D868B6-753A-472E-9A3D-732F60DD8D7F
    • 2C671DE4-8417-4745-B065-0B4271991085
  • 2020.04.01

    スタッフブログ

    コロナの影響で・・・

    毎年、春先の時期を利用して
    社員さん、下請業者さん含めて、懇親慰安旅行をするのですが
    残念ではありますが、今年はコロナの影響で控えることにしました。

    毎年、行き先や宿泊ホテルの予約等で社長と頭を痛めるのですが
    このコロナの影響もあり、宿も選び放題の状況ではありますが
    延期ということにしました。

    秋になるか冬になるかは不明ですが、みんなで楽しめる日が早く来る事を願うばかりです。

    手洗い、うがい、マスクの習慣
    三密を避ける行動を取るよう
    自身にも周りにも言い伝えているところです。

    志村けんさんが亡くなり、全ての人達が襟をただし
    自粛も含め安全な行動を取るようにしたいものです。

    みなさん頑張りましょう!!

    • yjimage2
    • yjimage3

株式会社 S,TEC

〒579-8001 東大阪市善根寺町4丁目4番4号
Tel.072-920-4871 Fax.072-920-4872